自由民主党内閣部会長

沿革


 1955年03月 設置

歴代自由民主党内閣部会長一覧


 01代 1955年03月-1957年02月 大平正芳
 02代 1957年02月-1957年08月 塩見俊二
 03代 1957年08月-1958年03月 高橋等
 04代 1958年03月-1959年07月 山本正一
 05代 1959年07月-1960年07月 岡崎英城
 06代 1960年07月-1960年12月 保岡武久
 07代 1960年12月-1961年08月 小笠公韶
 08代 1961年08月-1962年08月 内田常雄
 09代 1962年08月-1963年08月 内藤隆
 10代 1963年08月-1966年02月 八田貞義
 11代 1966年02月-1966年12月 辻寛一
 12代 1966年12月-1967年11月 細田吉蔵
 13代 1967年12月-1968年12月 上村千一郎
 14代 1968年12月-1970年02月 八木徹雄
 15代 1970年02月-1972年07月 鯨岡兵輔
 16代 1972年07月-1973年01月 野呂恭一
 17代 1973年01月-1975年02月 鯨岡兵輔
 18代 1975年02月-1975年12月 笠岡喬
 19代 1975年12月-1976年12月 松本十郎
 20代 1976年12月-1977年11月 塚田徹
 21代 1977年12月-1978年12月 村田敬次郎
 22代 1978年12月-1980年07月 唐沢俊二郎
 23代 1980年07月-1983年12月 愛野興一郎
 24代 1983年12月-1984年11月 池田行彦
 25代 1984年11月-1986年07月 石川要三
 26代 1986年07月-1987年11月 玉生孝久
 27代 1987年11月-1988年12月 畑英次郎
 28代 1988年12月- 大原一三
 
(1990年02月)近岡理一郎
(1990年08月)近岡理一郎
(1991年02月)東家嘉幸
(1991年08月)東家嘉幸
(1992年02月)
(1992年08月)
(1993年02月)小杉隆
(1993年08月)虎島和夫
(1994年02月)虎島和夫
(1994年08月)虎島和夫
(1995年02月)武部勤
(1995年08月)武部勤

(1989年02月)
(1989年08月)
(1990年02月)
(1990年08月)
(1991年02月)
(1991年08月)
(1992年02月)
(1992年08月)
(1993年02月)
(1993年08月)
(1994年02月)
(1994年08月)
(1995年02月)
(1995年08月)

(1999年08月)-() 板垣正


 スポンサーリンク

中谷元

経歴


 1957年10月 誕生
 土佐高等学校卒業
 1980年03月 防衛大学校本科(理工学専攻)卒業
 1980年00月 陸上自衛隊(-1984年12月)
 1985年01月 加藤紘一衆議院議員秘書
 1985年12月 今井勇衆議院議員秘書
 1986年09月 宮澤喜一衆議院議員秘書
 1990年02月 第39回衆議院議員総選挙(高知全県・当選)
 1993年07月 第40回衆議院議員総選挙(高知全県・当選)
 1993年02月 自由民主党高知県連副会長
 1994年07月 自由民主党国防部会長代理
 1994年07月 自由民主党通信情報局長
 1995年01月 自由民主党国会対策副委員長
 1995年08月 国土政務次官(-1996年01月)
 1996年10月 第41回衆議院議員総選挙(高知2区・当選)
 1996年11月 自由民主党国防部会長
 1997年09月 郵政政務次官(-1998年07月)
 1998年08月 自由民主党組織局長
 1998年08月 自由民主党広報局長
 2000年06月 第42回衆議院議員総選挙(高知2区・当選)
 2000年07月 自治政務次官(-2000年12月)
 2001年04月 防衛庁長官(-2002年09月)
 2003年11月 第43回衆議院議員総選挙(高知2区・当選)
 2003年11月 自由民主党副幹事長
 2005年09月 第44回衆議院議員総選挙(高知2区・当選)
 2005年11月 衆議院総務委員長(-2006年09月)
 2009年09月 第45回衆議院議員総選挙(高知2区・当選)
 2009年10月 自由民主党人事委員長
 2010年09月 自由民主党情報調査局長
 2011年10月 自由民主党政務調査会長代理
 2012年09月 第46回衆議院議員総選挙(高知2区・当選)
 2014年09月 自由民主党安全保障法制整備推進本部長
 2014年12月 第47回衆議院議員総選挙(高知2区・当選)
 2014年12月 防衛大臣(-2016年08月)

系譜


 父:
 母:
 妻:
  長男:
  二男:

参照


 スポンサーリンク

自由民主党情報調査局長

沿革


 

歴代自由民主党情報調査局長一覧


 森田健作
 松岡利勝
 赤城徳彦
 高市早苗
 鈴木恒夫
 田野瀬良太郎
 村田吉隆
 2010年09月- 中谷元
 今村雅弘
 2012年10月- 平将明
 2012年12月- 江崎鉄麿
 2013年10月- 平将明
 2014年09月- 柴山昌彦


 スポンサーリンク

自由民主党人事委員長

沿革


 

歴代自由民主党人事委員長一覧


 持永和見
 森田一
 中馬弘毅
 根本匠
 萩山教厳
 仲村正治
 愛知和男
 2009年10月- 中谷元
 小渕優子
 金田勝年
 2012年10月- 松野博一
 保利耕輔
 原田義昭


 スポンサーリンク

自由民主党広報局長

沿革


 

歴代自由民主党広報局長一覧


 1998年08月 中谷元
 松下忠洋
 鴨下一郎
 小渕優子
 石崎岳
 片山さつき
 野田聖子
 古屋圭司
 愛知治郎


 スポンサーリンク

自由民主党組織局長

沿革


 

歴代自由民主党組織局長一覧


 1998年08月 中谷元
 萩野浩基
 杉浦正健
 植竹繁雄
 松岡利勝
 林田彪
 金子恭之
 林田彪


 スポンサーリンク

自由民主党通信情報局長

沿革


 

歴代自由民主党情報通信局長一覧


 島村宜伸
 白川勝彦
 野中広務
 1994年07月 中谷元


 スポンサーリンク

経済財政政策担当大臣

沿革


 2001年01月 設置

歴代経済財政政策担当大臣一覧


 01代 2001年01月-2001年01月 額賀福志郎
 02代 2001年01月-2001年04月 麻生太郎
 03代 2001年04月-2003年09月 竹中平蔵


 スポンサーリンク

防衛庁長官

沿革


 1954年07月 設置
 2007年01月 廃止

歴代防衛庁長官一覧


 01代 1954年07月-1954年12月 木村篤太郎
 02代 1954年12月-1955年03月 大村清一
 03代 1955年03月-1955年07月 杉原荒太
 04代 1955年07月-1955年11月 砂田重政
 05代 1955年11月-1956年12月 船田中
 06代 1957年02月-1957年02月 小瀧彬
 07代 1957年02月-1957年07月 小瀧彬
 08代 1957年07月-1958年06月 津島寿一
 09代 1958年06月-1959年01月 左藤義詮
 10代 1959年01月-1959年06月 伊能繁次郎
 11代 1959年06月-1960年07月 赤城宗徳
 12代 1960年07月-1960年12月 江崎真澄
 13代 1960年12月-1961年07月 西村直己
 14代 1961年07月-1962年07月 藤枝泉介
 15代 1962年07月-1963年07月 志賀健次郎
 16代 1963年07月-1963年12月 福田篤泰
 17代 1963年12月-1964年07月 福田篤泰
 18代 1964年07月-1964年11月 小泉純也
 19代 1964年11月-1965年06月 小泉純也
 20代 1965年06月-1966年08月 松野頼三
 21代 1966年08月-1966年12月 上林山栄吉
 22代 1966年12月-1967年02月 増田甲子七
 23代 1967年02月-1968年11月 増田甲子七
 24代 1968年11月-1970年01月 有田喜一
 25代 1970年01月-1971年07月 中曽根康弘
 26代 1971年07月-1971年08月 増原恵吉
 27代 1971年08月-1971年12月 西村直己
 28代 1971年12月-1972年07月 江崎真澄
 29代 1972年07月-1972年12月 増原恵吉
 30代 1972年12月-1973年05月 増原恵吉
 31代 1973年05月-1974年11月 山中貞則
 32代 1974年11月-1974年12月 宇野宗佑
 33代 1974年12月-1976年12月 坂田道太
 34代 1976年12月-1977年11月 三原朝雄
 35代 1977年11月-1978年12月 金丸信
 36代 1978年12月-1979年11月 山下元利
 37代 1979年11月-1980年02月 久保田円次
 38代 1980年02月-1980年07月 細田吉蔵
 39代 1980年07月-1981年11月 大村襄治
 40代 1981年11月-1982年11月 伊藤宗一郎
 41代 1982年11月-1983年12月 谷川和穂
 42代 1983年12月-1984年11月 栗原祐幸
 43代 1984年11月-1986年07月 加藤紘一
 44代 1986年07月-1987年11月 栗原祐幸
 45代 1987年11月-1988年08月 瓦力
 46代 1988年08月-1989年06月 田沢吉郎
 47代 1989年06月-1989年08月 山崎拓
 48代 1989年08月-1990年02月 松本十郎
 49代 1990年02月-1990年12月 石川要三
 50代 1990年12月-1991年11月 池田行彦
 51代 1991年11月-1992年12月 宮下創平
 52代 1992年12月-1993年08月 中山利生
 53代 1993年08月-1993年12月 中西啓介
 54代 1993年12月-1994年04月 愛知和男
 55代 1994年04月-1994年06月 神田厚
 56代 1994年06月-1995年08月 玉沢徳一郎
 57代 1995年08月-1996年01月 衛藤征士郎
 58代 1996年01月-1996年11月 臼井日出男
 59代 1996年11月-1998年07月 久間章生
 60代 1998年07月-1998年11月 額賀福志郎
 61代 1998年11月-1999年10月 野呂田芳成
 62代 1999年10月-2000年04月 瓦力★
 63代 2000年04月-2000年07月 瓦力★
 64代 2000年07月-2000年07月 虎島和夫★
 65代 2000年12月-2001年01月 斎藤斗志二★
 66代 2001年01月-2001年04月 斎藤斗志二★
 67代 2001年04月-2002年09月 中谷元
 68代 2002年09月-2003年11月 石破茂★
 69代 2003年11月-2004年09月 石破茂★
 70代 2004年09月-2005年09月 大野功統★
 71代 2005年09月-2005年10月 大野功統★
 72代 2005年10月-2006年09月 額賀福志郎
 73代 2006年09月-2007年01月 久間章生★


 スポンサーリンク

額賀福志郎

経歴


 1944年01月 誕生
 1963年03月 佼成学園高等学校卒業
 1968年03月 早稲田大学政治経済学部卒業
 1968年04月 産経新聞社入社(-1978年00月)
 1978年12月 茨城県議会議員選挙(行方郡・当選)
 1982年12月 茨城県議会議員選挙(行方郡・当選)
 1983年12月 第37回衆議院議員総選挙(茨城1区・当選)
 1986年07月 第38回衆議院議員総選挙(茨城1区・当選)
 自由民主党商工局長
 1989年06月 自由民主党青年局長(-1990年03月)
 1990年02月 第39回衆議院議員総選挙(茨城1区・当選)
 1990年02月 通商産業政務次官(-1990年12月)
 1993年01月 自由民主党地方行政部会長
 1993年07月 第40回衆議院議員総選挙(茨城1区・当選)
 1994年07月 自由民主党国会対策副委員長★
 1995年03月 自由民主党労政局長
 1996年10月 第41回衆議院議員総選挙(茨城1区・当選)
 1996年11月 衆議院大蔵委員長(-1997年09月)
 1997年09月 内閣官房副長官(-1998年07月)
 1998年07月 防衛庁長官(-1998年11月)
 1998年12月 自由民主党税制調査会副会長
 1999年01月 自由民主党危機管理プロジェクトチーム座長
 1999年10月 内閣官房副長官(-2000年07月)
 2000年06月 第42回衆議院議員総選挙(茨城1区・当選)
 2000年07月 自由民主党広報本部長★
 2000年12月 経済企画庁長官(-2001年01月)
 2001年01月 経済財政政策担当大臣(-2001年01月)
 2002年10月 自由民主党幹事長代理★
 自由民主党選挙対策総局長★
 2003年04月 自由民主党石油等資源・エネルギー調査会会長★
 2003年07月 自由民主党FTA特命委員会委員長
 2003年09月 自由民主党政務調査会長(-2004年09月)
 2003年11月 第43回衆議院議員総選挙(茨城1区・当選)
 2004年10月 自由民主党安全保障調査会会長★
 2004年10月 自由民主党基地再編合同調査会座長
 2005年09月 第44回衆議院議員総選挙(茨城2区・当選)
 2005年10月 防衛庁長官(-2006年09月)
 2006年10月 自由民主党宇宙開発特別委員会委員長
 2007年08月 財務大臣(-2008年08月)
 2008年09月 自由民主党税制調査会副会長
 2009年08月 第45回衆議院議員総選挙(茨城2区・落選、比例北関東・当選)
 2011年05月 衆議院東日本大震災復興特別委員会筆頭理事
 2012年12月 第46回衆議院議員総選挙(茨城2区・当選)
 2013年10月 衆議院国家安全保障に関する特別委員会委員長
 2014年12月 第47回衆議院議員総選挙(茨城2区・当選)
 2015年03月 衆議院情報監視審査会長★
 2015年11月 自由民主党東日本大震災復興加速化本部長
 自由民主党原子力政策・需給問題党調査会長


 スポンサーリンク

系譜


 父:
 母:
 妻:
   長女:
   二女:
   三女:

参照

スポンサーリンク