外務大臣政務官

◆歴代外務大臣政務官
 01 2001年01月-2001年04月 桜田義孝
 02 2001年01月-2001年04月 望月義夫
 03 2001年01月-2002年01月 丸谷佳織【五十嵐佳織】
 04 2001年05月-2002年01月 小島敏男
 05 2001年05月-2002年01月 山口泰明
 06 2002年01月-2002年09月 今村雅弘
 07 2002年01月-2002年09月 松浪健四郎
 08 2002年01月-2002年09月 水野賢一
 09 2002年10月-2003年09月 新藤義孝
 10 2002年10月-2003年09月 土屋品子
 11 2002年10月-2003年09月 日出英輔
 12 2003年09月-2004年09月 田中和徳
 13 2003年09月-2003年11月 吉田幸弘
 14 2003年09月-2004年09月 荒井正吾
 15 2003年11月-2004年09月 松宮勲
 16 2004年09月-2005年10月 小野寺五典
 17 2004年09月-2005年10月 河井克行
 18 2004年09月-2005年10月 福島啓史郎
 19 2005年11月-2006年09月 伊藤信太郎
 20 2005年11月-2006年09月 山中あき子
 21 2005年11月-2006年09月 遠山清彦
 22 2006年09月-2007年08月 松島みどり【馬場みどり】
 23 2006年09月-2007年08月 関口昌一
 24 2006年09月-2007年08月 浜田昌良
 25 2007年08月-2008年08月 中山泰秀
 26 2007年08月-2008年08月 宇野治
 27 2007年08月-2007年09月 坂本由紀子
 28 2007年09月-2008年08月 小池正勝
 29 2008年08月-2009年09月 柴山昌彦
 30 2008年08月-2009年09月 西村康稔
 31 2008年08月-2009年09月 御法川信英
 32 2009年09月-2010年09月 吉良州司
 33 2009年09月-2010年09月 西村智奈美
 34 2010年06月-2010年09月 徳永久志
 35 2010年09月-2011年09月 菊田真紀子
 36 2010年09月-2011年09月 山花郁夫
 37 2010年09月-2011年09月 徳永久志
 38 2011年09月-2012年10月 中野譲
 39 2011年09月-2012年10月 加藤敏幸
 40 2011年09月-2012年10月 浜田和幸
 41 2012年10月-2012年12月 村越祐民
 42 2012年10月-2012年12月 風間直樹
 43 2012年10月-2012年12月 浜田和幸
 44 2012年12月-2013年09月 阿部俊子
 45 2012年12月-2013年09月 城内実
 46 2012年12月-2013年09月 若林健太
 47 2013年09月-2014年09月 石原宏高
 48 2013年09月-2014年09月 木原誠二
 49 2013年09月-2014年09月 牧野京夫
 50 2014年09月-2015年10月 薗浦健太郎
 51 2014年09月-2015年10月 中根一幸
 52 2014年09月-2015年10月 宇都隆史
 53 2015年10月-2016年08月 黄川田仁志
 54 2015年10月-2016年08月 濱地雅一
 55 2015年10月-2016年08月 山田美樹
 56 2016年08月-2017年08月 小田原潔
 57 2016年08月-2017年08月 武井俊輔
 58 2016年08月-2017年08月 滝沢求
 59 2017年08月- 岡本成三
 60 2017年08月- 堀井学
 61 2017年08月- 堀井巌


 スポンサーリンク

山田美樹

経歴


 1974年03月 誕生
 1996年03月 東京大学法学部卒業
 1996年04月 通商産業省
 2002年00月 コロンビア大学経営大学院卒業
 2005年01月 ボストンコンサルティンググループ
 2007年07月 エルメスジャポン株式会社
 2012年12月 第46回衆議院議員総選挙(東京1区・当選)
 2014年12月 第47回衆議院議員総選挙(東京1区・当選)
 2015年10月 外務大臣政務官(-2016年08月)
 2017年10月 第48回衆議院議員総選挙(東京1区・落選、比例東京・当選)

系譜


 父:
 母:

参照


 スポンサーリンク

阿部俊子

経歴


 1959年05月 誕生
 1977年03月 宮城学院高等学校普通科卒業
 1980年03月 宮城学院短期大学家政科卒業
 1984年04月 三鷹中央病院看護助手(-1986年03月)
 1986年03月 調布市医師会立看護高等専修学校卒業
 1988年03月 三井記念病院高等看護学院卒業
 1991年08月 アラバマ州立大学バーミンハム校看護学部卒業
 1991年11月 株式会社三井不動産看護シルバー医療関連事業室(-1993年05月)
 1994年03月 アラバマ州ナーシングホーム主任(非常勤)
 1994年08月 アラバマ州立大学バーミンハム校大学院修士課程修了
 1997年04月 群馬大学医学部保健学科講師(-2000年03月)
 1997年09月 イリノイ州立大学シカゴ校大学院博士課程大学院修了
 2000年03月 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科講師(-2002年03月)
 2002年04月 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科助教授(-2005年03月)
 2003年06月 社団法人日本看護協会副会長(-2005年08月)
 2005年09月 第44回衆議院議員総選挙(岡山3区・落選、比例中国・当選)
 2009年08月 第45回衆議院議員総選挙(岡山3区・落選、比例中国・当選)
 2012年12月 第46回衆議院議員総選挙(岡山3区・落選、比例中国・当選)
 2012年12月 外務大臣政務官(-2013年09月)
 2014年09月 農林水産副大臣(-2015年10月)
 2014年12月 第47回衆議院議員総選挙(岡山3区・落選、比例中国・当選)
 2017年09月 第48回衆議院議員総選挙(岡山3区・当選)

系譜


 父:
 母:

参照


 スポンサーリンク

大岡敏孝

経歴


 1972年04月 誕生
 1991年03月 鹿児島県ラ・サール高校卒業
 1995年03月 早稲田大学政治経済学部卒業
 1995年04月 スズキ株式会社(-1998年12月)
 1999年04月 浜松市議会議員選挙(当選)
 2003年04月 浜松市長選挙(落選)
 2007年04月 静岡県議会議員選挙(浜松市中区・当選)
 2011年04月 静岡県議会議員選挙(浜松市中区・当選)
 2012年12月 第46回衆議院議員総選挙(滋賀1区・当選)
 2014年12月 第47回衆議院議員総選挙(滋賀1区・当選)
 2015年10月 財務大臣政務官(-2016年08月)
 2017年09月 第48回衆議院議員総選挙(滋賀1区・当選)

系譜


 父:
 母:

参照


 スポンサーリンク

財務大臣政務官

◆歴代財務大臣政務官
 01 2001年01月-2001年04月 大野松茂
 02 2001年01月-2001年04月 砂田圭佑
 03 2001年05月-2002年01月 中野清
 04 2001年05月-2002年01月 林田彪
 05 2002年01月-2002年09月 砂田圭佑
 06 2002年01月-2002年09月 吉田幸弘
 07 2002年10月-2003年09月 田中和徳
 08 2002年10月-2003年09月 森山裕
 09 2003年09月-2004年09月 七条明
 10 2003年09月-2004年09月 山下英利
 11 2004年09月-2005年10月 倉田雅年
 12 2004年09月-2005年10月 段本幸男
 13 2005年11月-2006年09月 西田猛
 14 2005年11月-2006年09月 野上浩太郎
 15 2006年09月-2007年08月 江崎洋一郎
 16 2006年09月-2007年08月 椎名一保
 17 2007年08月-2008年08月 宮下一郎
 18 2007年08月-2008年08月 小泉昭男
 19 2008年08月-2009年09月 三ツ矢憲生
 20 2008年08月-2009年09月 末松信介
 21 2009年09月-2010年09月 大串博志
 22 2009年09月-2010年09月 古本伸一郎
 23 2010年09月-2011年09月 吉田泉
 24 2010年09月-2011年09月 尾立源幸
 25 2011年09月-2012年10月 三谷光男
 26 2011年09月-2012年06月 吉田泉
 27 2012年06月-2012年10月 若泉征三
 28 2012年10月-2012年12月 網屋信介
 29 2012年10月-2012年12月 柚木道義
 30 2012年12月-2013年09月 伊東良孝
 31 2012年12月-2013年09月 竹内譲
 32 2013年09月-2014年09月 葉梨康弘
 33 2013年09月-2014年09月 山本博司
 34 2014年09月-2015年10月 大家敏志
 35 2014年09月-2015年10月 竹谷とし子
 36 2015年10月-2016年08月 大岡敏孝
 37 2015年10月-2016年08月 中西祐介
 38 2016年08月-2017年08月 杉久武
 39 2016年08月-2017年08月 三木亨
 40 2017年08月- 今枝宗一郎
 41 2017年08月- 長峯誠


 スポンサーリンク

農林水産副大臣

◆歴代農林水産副大臣
 01 2001年01月-2001年04月 松岡利勝
 02 2001年01月-2001年09月 田中直紀
 03 2001年05月-2002年09月 遠藤武彦
 04 2001年09月-2002年09月 野間赳
 05 2002年10月-2003年09月 北村直人
 06 2002年10月-2003年09月 太田豊秋
 07 2003年09月-2003年11月 栗原博久
 08 2003年09月-2004年09月 市川一朗
 09 2003年11月-2004年09月 金田英行
 10 2004年09月-2005年08月 岩永峯一
 11 2004年09月-2005年10月 常田享詳
 12 2005年09月-2006年09月 宮越光寛
 13 2005年11月-2006年09月 三浦一水
 14 2006年09月-2007年08月 山本拓
 15 2006年09月-2007年08月 国井正幸
 16 2007年08月-2008年08月 今村雅弘
 17 2007年08月-2008年08月 岩永浩美
 18 2008年08月-2009年09月 近藤基彦
 19 2008年08月-2009年09月 石田祝稔
 20 2009年09月-2010年06月 山田正彦
 21 2009年09月-2010年09月 郡司彰
 22 2010年06月-2011年09月 篠原孝
 23 2010年09月-2012年06月 筒井信隆
 24 2011年09月-2012年10月 岩本司
 25 2012年06月-2012年12月 佐々木隆博
 26 2012年10月-2012年12月 吉田公一
 27 2012年12月-2014年09月 江藤拓
 28 2012年12月ー2013年09月 加治屋義人
 29 2013年09月-2014年09月 吉川貴盛
 30 2014年09月-2015年10月 阿部俊子
 31 2014年09月-2015年10月 小泉昭男
 32 2015年10月-2016年08月 伊東良孝
 33 2015年10月-2017年08月 斎藤健
 34 2016年08月- 礒崎陽輔
 35 2017年08月- 谷合正明




 スポンサーリンク

長谷川峻

経歴


 1912年04月 誕生
 1932年03月 早稲田大学専門部政経科卒業
 1932年04月 新聞連合社
 1933年00月 九州日報社(-1939年03月)
 1935年07月 九州日報社編集局長
 1939年10月 大政翼賛会宣伝部(-1940年03月)
 1944年06月 雑誌『我観』編集長
 1945年09月 緒方竹虎情報局総裁秘書官
 1945年09月 内閣調査局調査官(-1945年10月)
 1952年10月 第25回衆議院議員総選挙(宮城2区・落選)
 1952年12月 緒方竹虎国務大臣秘書官(-1953年03月)
 1953年04月 第26回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1955年02月 第27回衆議院議員総選挙(宮城2区・落選)
 1958年05月 第28回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1960年11月 第29回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1961年07月 文部政務次官(-1962年07月)
 1963年11月 第30回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1965年00月 衆議院運輸委員長(-1966年00月)
 1967年01月 第31回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1969年12月 第32回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1972年12月 第33回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1973年11月 労働大臣(-1974年11月)
 1974年12月 労働大臣(-1976年09月)
 1976年12月 第34回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1979年10月 第35回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1980年06月 第36回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1982年11月 運輸大臣(-1983年12月)
 1983年12月 第37回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1985年11月 日本遺族会会長(-1992年10月)
 1986年07月 第38回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1988年12月 法務大臣(-1988年12月)
 1990年02月 第39回衆議院議員総選挙(宮城2区・当選)
 1992年10月 死去

系譜


 父:長谷川留治
 母:
 妻:

参照


 日本近現代人物履歴事典
 新訂 政治家人名事典(明治〜昭和)


 スポンサーリンク

衆議院社会労働委員長

◆歴代衆議院社会労働委員長
 01代  中村三之丞
 02代  佐々木秀世
 03代  藤本捨助
 04代  森山欽司
 05代  園田直
 06代  永山忠則
 07代  大石武一
 08代  山本猛夫
 09代  中野四郎
 10代  秋田大助
 11代  田口長治郎
 12代  松沢雄蔵
 13代  田中正巳
 14代  川野芳満
 15代  八田貞義
 16代  森田重次郎
 17代  倉成正
 18代  森山欽司
 19代  小沢辰男
 20代  田川誠一
 21代  野原正勝
 22代 1975年00月-1976年00月 大野明
 23代  熊谷義雄
 24代  橋本龍太郎
 25代  木野晴夫
 26代  森下元晴
 27代  葉梨信行
 28代  山下徳夫
 29代  唐沢俊二郎
 30代  稲村利幸
 31代  有馬元治
 32代  戸井田三郎
 33代  山崎拓
 34代  堀内光雄
 35代  稲垣実男
 36代  津島雄二
 37代  丹羽雄哉
 38代  畑英次郎
 39代  浜田卓二郎


 スポンサーリンク

大野明

経歴


 1928年11月 誕生
 1952年00月 慶応義塾大学法学部卒業
 日本耐火建築社長
 1964年06月 第30回衆議院議員補欠選挙(岐阜1区・当選)
 1967年01月 第31回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1969年12月 第32回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1970年01月 労働政務次官(-1971年07月)
 1972年12月 第33回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1974年07月 大蔵政務次官(-1974年12月)
 1975年00月 衆議院社会労働委員長(-1976年00月)
 1976年12月 第34回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1976年00月 衆議院運輸委員長(-1978年00月)
 1979年10月 第35回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1980年06月 第36回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1982年00月 労働大臣(-1983年12月)
 1983年12月 第37回衆議院議員総選挙(岐阜1区・落選)
 1986年07月 第38回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1988年00月 衆議院予算委員長(-1989年00月)
 1990年02月 第39回衆議院議員総選挙(岐阜1区・当選)
 1990年02月 運輸大臣(-1990年12月)
 1993年07月 第40回衆議院議員総選挙(岐阜1区・落選)
 1995年07月 第17回参議院議員通常選挙(岐阜・当選)
 1996年02月 死去

系譜


 父:大野伴睦(衆議院議員)
 母:
 妻:大野つや子(参議院議員)
   長男:
   二男:大野泰正(参議院議員)

参照


 新訂 政治家人名事典(明治〜昭和)
 新訂 現代政治家人名事典


 スポンサーリンク

細田博之

経歴


 1944年04月 誕生
 1967年03年 東京大学法学部卒業
 1967年04月 通商産業省入省
 1983年05月 石油公団ワシントン事務所長 (-1885年06月)
 1985年06月 通商産業省産業政策局物価対策課長 (-1986年01月)
 1986年07月 細田吉蔵衆議院議員秘書(-1990年01月)
 1990年02月 第39回衆議院議員総選挙(島根・当選)
 1993年07月 第40回衆議院議員総選挙(島根・当選)
 1994年07月 経済企画政務次官(-1995年08月)
 1994年09月 自由民主党国会対策委員会副委員長
 1996年10月 第41回衆議院議員総選挙(島根1区・当選)
 1996年12月 自由民主党選挙制度調査会事務局長
 1997年10月 自由民主党交通部会長
 1997年10月 自由民主党組織本部事務局長
 1998年08月 自由民主党外交部会長
 1998年08月 自由民主党中心市街地再活性化調査会事務局長
 1999年10月 通商産業政務次官(-2000年07月)
 2000年06月 第42回衆議院議員総選挙(島根1区・当選)
 2000年07月 自由民主党副幹事長
 2001年05月 自由民主党総務局長
 2002年09月 沖縄北方対策・科学技術政策担当大臣
 2003年06月 個人情報保護担当大臣
 2003年09月 内閣官房副長官(-2004年05月)
 2003年11月 第43回衆議院議員総選挙(島根1区・当選)
 2004年05月 内閣官房長官 (-2005年10月)
 2005年09月 第44回衆議院議員総選挙(島根1区・当選)
 2005年11月 自由民主党国会対策委員長
 2006年09月 自由民主党経理局長
 2006年10月 自由民主党電源立地及び原子力等調査会会長
 2007年08月 自由民主党幹事長代理
 2008年09月 自由民主党幹事長(-2009年09月)
 2009年08月 第45回衆議院議員総選挙(島根1区・当選)
 2009年11月 自民党税制調査会副会長
 2010年09月 自由民主党 党・政治制度改革実行本部長
 2010年09月 自由民主党島根県支部連合会会長
 2010年10月 自由民主党電源立地及び原子力等調査会会長
 2011年10月 自由民主党 党・政治制度改革実行本部長再任
 2012年09月 自由民主党総務会長
 2012年12月 第46回衆議院議員総選挙(島根1区・当選)
 2012年12月 自由民主党幹事長代行
 2012年12月 自由民主党選挙制度改革問題統括本部長
 2014年12月 第47回衆議院議員総選挙(島根1区・当選)
 2016年08月 自由民主党総務会長

系譜


 父:細田吉蔵(衆議院議員)
 母:升田静子(衆議院議員 升田憲元の六女)
 妻:

参照


 細田博之公式サイト
 細田博之(時事通信社 国会議員情報)


 スポンサーリンク